働くママのつぶやき

5歳と7歳の姉妹ママ

ラクマで初めて売れました!!

 

はじめに

ラクマを初めて10日!

やっと売れました^^

 

ラクマをやってみたい方、

やり始めた方、すぐに諦めずに継続を!!

 

売れるまでの辛抱

f:id:otkiitos:20200724222426p:plain

 

フリマって、どれだけ取引きしたのか、表示されます。

 

そのため、取引数が少ないと不安がられることも。

 

同じ商品を同じ額で売っていれば、

取引数が多く、評価が良い方と取引きします。

 

取引き件数を重ねるまでは、

信頼を得るまでは、

地道に行うしかありません。

 

1番に売れたのは、本

話題の本

ベストセラー

 

ずっと売れ続けているものは、

値段さえ調整すれば売れる本は多い。

 

今回も、ラクマで初めて売れたのは本でした!

なんでも、初めてってうれしいですよね

購入して下さった方に感謝です。

 

 

ラクマの匿名発送方法はかんたんラクマパック

 

 

かんたんラクマパックのポイント! ・全国どこでも一律送料
・宛名書き不要
・幅広いサイズ対応
・配達状況が確認できる
・配送トラブルの際、商品代金等の補償

 

 

ラクマの匿名発送は

郵便局ローソンからの発送でできます。

 

これは、メルカリ同様QRコードで簡単

以前にローソンにてスマリで発送する方法をお伝えしました!

 

なんと、ラクマも全く同じ方法で送れます^^

 

 

ot-kiitos.hatenablog.com

 

 

 

 

まずは、自分が購入してみるのも一つの手

メルカリは何度も取引していますが、

ラクマで取引した際にどのような手続きを踏むか

一度経験のが一番です。

 

ラクマは、メルカリほど認知度が低いためか、

使ってもらう為、クーポンをたくさん配布してくれています。

 

私は、200円引きのクーポンを使用。

購入したのは300円なので、

実際にしようしたのはたった100円。

 

経験として、まずは買い手になってみるのは

出品するよりも簡単なのでおススメします。

 

まとめ

メルカリで500件以上取引きしていますが、

ラクマでは初めての取引き。

同じフリマでも、使い方に慣れるまで繰り返すのみ。

 

メルカリとラクマを併用していきます。

まだまだ、ラクマ初心者!

がんばろーう★

 

 

 

ラクマ始めました

 

はじめに

メルカリ愛用しており、すでに取引500件突破。

 

ただ、楽天圏内での買い物をかなりするため、ラクマも使ってみることにしました!

 

ラクマに登録

まず、ラクマ(旧フリル)楽天のフリマアプリをダウンロードします

 

f:id:otkiitos:20200713152611p:plain


私はすでにインストールしてるので、赤丸のところはインストール済みになっていますが、

ダウンロードがまだの方は、インストールと表示されるので、そこをクリックしてください。

 

 あとは必要な情報を登録!

 

よければ、招待コードもお使いください。

招待コード:7ENKP

少しですが、100P入ります。

 

 

 

ラクマのメリット

手数料が3.5%と低い!

メルカリは10%!

2倍以上も変わる

 

例えば、1000円で売れた場合
メルカリ:手数料10% 100円
ラクマ:手数料3.5% 38円

 

1000円で売れて、売り上げから100円引かれるのと

1000円から38円引かれるのは、

大きく変わりますね。

 

売れるなら、ラクマの方が絶対お得!!

 

メルカリ利用していれば、使い方は同様!

匿名発送もできます!

 

 

ラクマのデメリット

圧倒的な認知度の違い。

1週間ほど利用経過してますが、

いいね♡がつかない( ゚ェ゚)

 

 

 

まとめ

メルカリは手数料高いけど、ユーザーが多いから

売れる確率高く、早い!

 

ラクマは手数料安いけど、

なかなか売れない!

 

早く売れるならメルカリ!

時間がかかっても少しでも手数料安く売るならラクマ

 

メルカリを使っている人は、

ラクマを使うハードルは低いので、

ぜひ使ってみてください^^

 

 

退職に向けて有給消化中~有給全部使い切れなかった

 

はじめに

来月の半ばに転職が決まりました。

現在有給消化中。

今回は有給が上手に使いきれません。

 

今後転職する方は、計画を練って転職をされることをおススメします。

私の失敗談をお話します。

 

次の職場との契約

次の職場は6月の頭に決まりました。

わりと緩い職場で、働き始めるのはいつでもいいですよ、とこちら任せ!

 

自由はありがたい!

けど。

あまり先延ばしにするのも印象よくない。

気持ちは8月頭から?

余裕があれば9月頭からという考え。

 

 

今の職場との調整

現職場には、新しい仕事が決まった時点で退職の意向を伝えました。

 

基本は、1か月前に伝えればok!

こちらの希望としては7月いっぱいでの退職を伝えた。

実質辞める2か月前

しかし、人手が足りないから8月末まで働いてくれないか?と

 

コロナがあるため、私としては早めに次へ!

だって、途中でやっぱり雇えませんと言われない保証はないから。

 

有給は使いきれなかった

f:id:otkiitos:20200717145940p:plain

今の職場にはお世話になったから、調整し8月半ばで退職にしました!

上司としては、それから有給消化全部していいよという意向。

とてもありがたい!

ただ、コロナも第2波来てるかんじ。

次の職場へは、辞めた次の週から働くことにしました。

 

今回は、上司は使っていいよ!

私が次を早めに決めたかったから、

有給いりません!と言ったパターンです。

もったいないけどね。

 

円満退職だと勝手に言い切ります!笑

 

有給を使いきるコツ!!

ポイント! 辞める時期はゆとりをもって!(3ヶ月以上)
有給の把握を!

この2点です( ´ー`)

 

辞めるまで、半年以上猶予があれば、

徐々に有給消化していけます!

 

そして、何より有給の残りを把握しておかないと、

計画さえできません!

私は辞めると伝えた時点で、

有給が残り33日もありました。

丸々2か月は休める計算に。

 

 まとめ

計画的に転職できればいいですが、

なかなかうまくは行きませんね。

 

仕事を辞めることを決めたら、少しずつ有給を使うことが一番です。

 

損をしないように、計画的に使っていきましょう。

 

そして、辞める予定がない人も、

有給には使える期限があるので、

把握していない方は、すぐにご確認を^^

 

 

 

 

 

Suicaカードを返却するときに損しない方法!

はじめに

今回はSuicaを定期として使ってない場合。

Suicaカードを返却する際に損しない方法をお伝えします♪

チャージ額は全部使いきれ!

f:id:otkiitos:20200715130721p:plain

Suicaのカードを発行してもらう時、
デポジットとして500円支払います。

その500円は、Suicaカードを返却するとかえってきます。

ここで大切なのが、チャージ金額がたくさん残っていると、
手数料として220円引かれるということ!

手数料として取られるのは仕方ないことですが、引かれない方法があります!

それは、チャージ額をできるだけ使いきることです!
すべて使いきれば、手数料引かれずデポジットの500円がしっかりリターンされます。

もし、55円チャージ額が残っていればそれだけ手数料として引かれます。

つまり、220円以下のチャージ額は、手数料不足ながらもすべて手数料としてとられます。

使いきりは難しくても、100円以下、50円以外にすると得ですね( ´ー`)

みどりの窓口に行く

<持ち物>
Suicaカード
本人確認が証明ができるもの
 
<記載する書類>
みどりの窓口に用意されている再発行・払いもどし申告書
記載します。

記載する内容は
氏名
生年月日
性別        のみです。


まとめ


Suicaカードはしっかり返却して、
500円のデポジットをもらおう。

手数料がからないように、
チャージ額は使いきろう!



この2点です。

お財布携帯が浸透し始めて、
Suicaカードをそのままにしていませんか?

簡単に手続きできるので、
ぜひ参考にされてください!

旦那が仕事を辞めたタイミングは、、、妊娠が分かった直後!

はじめに

f:id:otkiitos:20200708202740j:plain

1度ブログにも書きましたが、以前旦那が仕事を突然辞めてきました。

 

 

ot-kiitos.hatenablog.com

 

そのタイミングは、なんと次女の妊娠が分かった直後です。

今思い返すと何ってタイミングなんでしょうか。。。笑

 

 

経済的には厳しいタイミング

 業務委託という形で仕事はすぐに再開。これもまた、旦那の父の働く会社です。

ニートではないけど、フリーター?笑

 

こんなこと言ったら怒られるかもね。

けど、すぐに仕事についてくれるのはありがたい。

保障とかは無いし、保険は国民保険。

色々と不安だらけね。

業務委託だから、委託されなければ仕事もない。

不安定な仕事。

ただ、事業主になるための準備期間。

 

私からすると、本当に起業するの?

起業するにはどんな準備があるの?

稼げるの?

生活できるの?

 

疑問や不安をあげたらきりがない。

 

それも、次女の妊娠がわかってすぐ

さらにお金がこれからかかるって時に

 

普通に考えたらありえないタイミング

これで離婚する夫婦もいるでしょうね。

 

肉体的・精神的には助かるタイミング

 夜の仕事の為に、日中は家にいます。

以前の会社勤めの時は、保育園の送り迎えはすべて私。

 

会社を辞めることで、時間次第では、保育園の送り迎えも協力可能に。

 

そして、時には私の職場まで送り迎えをしてくれることも。

 

送り迎えしてくれるだけで、助かる。

 稼いでくれるのが一番っていう人もいるでしょう。

私は、それなりに稼いでくれるのであれば、一緒にいてくれるほうがいいな^^

 

まとめ

会社辞めたら不安があるかもしれない。けれど、会社勤めで文句ばかりの旦那はもっといや。辞めてからは、自分がやりたいことにまっすぐ。だから愚痴は大幅に減った。

そして、業務委託だから休みも自由に。

 

これから、2人目が生まれるからどうしようって気持ちも大きかったけど、なんとかなるでしょうと楽観主義!

 

結果論になってしまうけど、なんとかやってます!

旦那さんが仕事を辞めて不安な方。

やりたいことがあればきっと旦那さんは頑張ってくれるはずです^^

信じるのもいいものですよー☆

 

 

 

 

掃除と片づけの違いに気付く。

 

はじめに

日々汚い部屋をみてモヤモヤした心と葛藤してます。
 
先日旦那に、『掃除と片付けは違うからね。
あなたがやっていることは、いつも片付け。
休みの日くらいゆっくりできるように、
出したらすぐ片しなよ。』

と言われる始末です。
 
今回は、掃除と片付けについて考えてみました!

片づけられる人は何を言ってるの?と思うでしょうが、

片づけられない私には、難問です。。。笑
 


掃除とは

f:id:otkiitos:20200703230252p:plain



日々のメンテナンス。
掃除機かけたり。床拭いたり。

掃いたり拭いたりすることによってゴミやシミなどの

汚れを取りのぞくことです。


毎日が快適に過ごせるようにすること。
 
 

 


片付けとは

散らばっているものをきちんとした状態にすること。
掃除をする前提。
掃除機をかけるのにも、床や机に荷物がたくさんあったら掃除機かけるのも大変。
その物がある場所に置かれていること。
ある場所に物があること。
 

きれいな部屋にしたい!

私がしているのは、いつも片付けだ!
旦那に言われたことを、考えてみた。
その通りだった。笑
 
私は掃除する以前の問題。
いつも片付けからはじまる。
それでいて、途中いやになり放棄。
 
 片付けもままならなければ、
掃除なんてもっての他。

この年になるまであんまり考えなかったな。

片付けできなくても、なんとかなってきた。

いや何とかなっていたかは、わからないがごまかしてきた。


けど、最近は娘がよく見ていて、
おばーちゃんにお片付けしなさいって言われたら。
なんと、『ママだって、お片付けできないもん!』と言っていたのだ。

これは、だめだ。
反省するも、やはり態度で示さなければと。

根本の考え方ややり方を変える必要がある。

一番は出したらすぐにしまう!
言うのは簡単。
まずは行動!

 

レベル1 リビング

みんなが過ごすリビングのテーブル。

私の趣味の物で半分近く埋め尽くす。。。

ブログを書いているパソコンも出しっぱなし。

 

まずは、みんなの共有スペースに自分の物を

置きっぱなしにしない!

 

レベル1段階。

ここからスタートします。

 

まとめ

娘に片づけが出来ないママなんて言われたくない。

きっかけをくれた、旦那と娘に感謝!

 

これを投稿したら、すぐにパソコンをしまう。

まずはそこからです。。。笑

コロナ渦での転職活動

 

はじめに

f:id:otkiitos:20200701110540p:plain

コロナの影響で倒産する会社も多くなっています。

今の職場に居続けることもいいですが、

この機会にも転職を考えるのもいいきっかけではないでしょうか?

 

転職活動は5月から

4月に育休から復帰したばかりで、コロナで出勤日数も少なかった。

けど、それでも、遠い職場。

完全に復帰して、慣れる前に、仕事をたくさん任される前に、

辞めちゃえ!!と勢いで辞めることを決めました。

 

コロナの影響で、転職できるかもわからない状態だったので、

今の職場には辞めることを伝えずに、水面下で活動を開始。

 

 

◆やったこと◆ 転職サイトに登録(2~3個)
自分で近場の職場をネット検索

 

〇前回の転職時も転職サイト使用しましたが、コロナ渦の期間はほとんど動きなく。

紹介してくれる転職先もわずか。

正直あてにならず、ほとんど自分でネット検索しました。

 

⇒ただ、緊急事態宣言が解消されてからは、動きが活発になった印象があります。

 

〇仕事柄、転職先に困ることはないものの、コロナの為、職場の見学はお断りや、オンラインでも面接を推奨する会社も多くありました。

 

転職の要望を絞っておくこと!

転職を探すあいだ、やはり心は惑わされます。

今回私が転職する目的は、職場が遠いから近いところへ!!

 

近いところが一番と思いながら、給与が高いところへ何度も目移りしそうになりました。笑

 

給与が高いってことは、それだけの理由があります!

仕事相が多い

休みが少ない

残業が多い

ノルマが多い  など。

 

給与が高いだけで、決めてはいけません。

もちろん、給与が一番という人はそれで決めていいと思います。

 

私の場合は、迷ったら近いか!

これを自問自答しました。

 

近場に決めました

8月半ばに転職決めました!

 

家から、バスを使うと30分弱

自転車で、15分くらい。徒歩で33分。

 

保育園からは、さらに近くなります。

 

今まで、1時間オーバーで通っていたのが、自転車圏内。

そして、徒歩でも今までより近い、

 

素晴らしい

 

まとめ

コロナの影響で、働き方や考え方が変わった方も多いのではないでしょうか?

今の仕事を辞めたい。変えたい。

生活を変えたい。思った時がきっかけです。

 

転職に向けて3か所見学にいったので、それについてもまた書きたいと思います。

 

転職を考えている方の参考になれば幸いです。

 

 

プライバシーポリシー