働くママのつぶやき

5歳と7歳の姉妹ママ

ラクマ手数料高くなる

 

2021年1月13日0時00分

ラクマの「販売手数料」が高くなります!

 

販売手数料が

商品が売れた時の商品価格の6.0%(税抜)になりました!!

 

以前は3.5%(税抜)

 

10000円の物が売れた場合、600円手数料が引かれます。

10000円の物が売れた場合、350円手数料が引かれます。

 

 600-350円=250円

 

250円と聞いて高いと感じますか?

安いと感じますか?

 

それぞれの感じ方があると思います。

 

1回の取り引きで引かれるのですから、回数を重ねるとばかになりません。

 

でも、この販売手数料はメルカリの10%に比較すれば、

ラクマの6.0%はまだまだ安いです^^

 

ラクマで上手に売れるのが一番ですね!!

 

ラクマを使ってない方はこちらをどーぞ★

⇒7ENKP

 

 

緊急事態宣言により旦那の仕事がない

 

 

はじめに

2度目の緊急事態宣言が発令され、数日が経ちましたが、みなさんの生活は変化ありますでしょうか?

我が家は旦那の仕事がピンチです。

 

仕事の電話が鳴らない

旦那の仕事は、運転代行です。緊急事態宣言により、夜8時以降の飲食は禁止。確実にお酒を飲む人は少なくなっているでしょう。代行の予約がありません。電話がなりません。仕事がありません。お金がありません。笑

 

飲食業界は、一日の手当が少しでももらえますが、それに付随したサービスや業界のへの補助はでません。我が家は生活が。。。

 

私が働くしかない

私は常勤で働いてる。給与が毎月入ってくる。よかった。仕事があってよかった。共働き家庭なのでもちろん片方の給与が減ったら生活は苦しい。でも、ゼロではない。ゼロにはならない。それだけでも気持ちが違う。

と、

なんとかポジティブに気持ちを持ってきています。

もっと収入があったらいいのになと、強く願ってしまう今日この頃です。がっつり稼ぎたいんです!!

 

まとめ

緊急事態宣言により、夜の雰囲気は変わりましたね。確実に人出は減っています。しかし日中はどうでしょうか?少し減ったかな?という程度で前回の緊急事態宣言のようではありませんね。このまま感染者が減ればいいですか、

子宮頸がん検診の結果

 

はじめに

先月半ばに子宮頸がん検診に行ってきました。その結果が郵送されてきました!

 

 

ot-kiitos.hatenablog.com

 

結果が到着するまでどれくらいか?

基本は2週間前後で郵送で送られてきます。今回は、年末年始をはさんだため、3週間ほど時間を要しました。封筒は、検診した病院からの郵送でした。

 

結果は?

精密検査は必要ありません。

 

よかったです。ただ、あくまでも検診ですので、体調がわるいことや、気になる点があれば随時受診は必要です。2年に1回補助で検診が受けられるので、女性の方は必ず受けられることをお勧めします。

 

まとめ

がんは早期発見、早期治療が重要です。健康診断は大切ですので、めんどくさがらずに受診しましょう★

 

 

 

 

 

 

2度目の緊急事態宣言。保育園の対応は?

 

はじめに

2度目の緊急事態宣言。何が変わるでしょうか?

仕事は?

保育園は?

生活は?

はじまって数日ですが、色々変化があります^^

 

世の中は?

まだ2日くらいですが、日中の人出はほとんど変わらない。高齢者もたくさん外にでてましたね。前回のように、不要不急の外出しないでと言われてもみな気持ちが緩んでますよね。不要不急なんてあいまいな言葉では制限されないでしょう。

ただ、夜8時以降は具体的に厳しく言われているのでかなり人出が減ったのでは?

 

保育園は?

1月9日より、お迎え方法が変わります。保護者の立ち入りが玄関までになります。今までは教室前、部屋の中には入れませんでしたが、さらに制限されます。

 

玄関には3家庭まで。それ以上は、玄関前で並んで待機です。今から、朝の混みあう時間は、かなり並ぶのでは?と不安にかられてます。もちろん、お迎え時も同様ですが、お迎えは少し並んでも帰るだけですもん、気持ちは楽ですね。

 

子供の着替えなども、出し入れしてましたが、渡すだけになるのは少し楽になるのかな?

感染対策を考えてくれる保育園に感謝です!

 

仕事は?

訪問リハビリなので、在宅ワークは不可。1回目の緊急事態宣言の時から、直行直帰スタイル。変わりません。

 

ただ、コロナは身近に迫ってきており、利用者様たちが濃厚接触者になることが増えてきています。実施にコロナになる人も少なからず出てくるでしょう。ここで、再度感染対策を徹底するのは必須です。

 

まとめ

2度目の緊急事態宣言。始まったばかりですが、緊張感には欠けるのを感じます。ただ、医療の現場、私の働く訪問リハビリでもコロナはもう間近です。いつ自分がコロナに感染しても、濃厚接触者になってもおかしくない!という心構えで普段から生活しておくことが重要だと感じます。

みなさんも、日々の生活を送るのも一苦労だと思いますが、油断せずにお過ごしください♬

12支言えますか?今年は丑年

はじめに

恥ずかしながら最近までは、『子丑寅卯辰巳・・・・と』午がでてこず、12支言えませんでした。娘たちと絵本を読むようになって、言えるようになりました!!笑

 

長女の方が先に覚えて焦りました。。。

読み方、漢字について調べてみました。

 

干支12支の順番と読み方は?

 

1.子 (ね=ねずみ)鼠

2.丑 (うし)牛

3.寅(とら)虎

4.卯(う)兎

5.辰(たつ)龍

6.巳(み)蛇

7.午(うま)馬

8.未(ひつじ)羊

9.申(さる)猿

10.酉(とり)鶏

11.戌(いぬ)戌

12.亥(い)猪

 

表記される漢字も異なるため、それがさらに覚えにくいかもしれません。

音やリズム、繰り返すことで覚えられますね♪

 

娘たちが12支に興味を持ったきっかけ

 

【十二支のはじまり】という絵本です。

これは、昔ばなしですが、なぜ12支の動物が決まったのかというお話。猫がなぜ12支に入れなかったのかというお話です。

たくさんの動物がでてくるためか、我が家では娘たちに大好評で、11月頃購入しましたが、しばくの間毎日読んでました!

 

子供達は興味関心が高いので、あっという間に覚えてしまいますね。

4歳の長女は12支が言える

ボイスで録音してみました。十二支ちゃんと言えてます!ここに貼り付けしたかったのですが、ボイスの貼り付けのしかた、わかりません。また調べて追記できたらと思いますが、、、、

 

まとめ

12支を覚えた長女は、自分の干支が猿と知りました。猿は可愛くないから嫌!と泣き始め兎がいい!!ですって。干支は選べないですからね。日本の伝統を私自身が学びなおすいいきっかけになりました♬

 

 

 

お正月にすごろく

はじめに

お正月の遊びといえば
羽子板
凧上げ
駒回し
すごろくなどがあります。

今回は2歳と4歳の娘たちと家族ですごろくやってみました!

お正月にすごろくするのはなぜ?

お正月にすごろくをするのは、「その年の運試し」のためと言われている。ルールがシンプルで小さな子供からお年寄りまで楽しめるので、お正月に親せきが集まり盛り上がる、正月遊びの定番になりました!

すごろくの遊び方

f:id:otkiitos:20210103014550j:plain




①じゃんけんをして、勝った人から自分の好きなコマを選び、「ふりだし」に並べる

②もう一度じゃんけんをして、サイコロをふる順番を決める

③サイコロをふって出た目の数だけすすみます

④止まったところに書いてある指示に従う

⑤一番先に「あがり」に着いた人が勝ち。(ぴったりの数でなくてもあがり)



実際にすごろくやってみた


2歳の次女は、ルールお構い無しなので、母とペアで実施。
4歳の長女は、サイコロふって出た数進むことはできる。

何とか遂行可能^^



f:id:otkiitos:20210103014638j:plain



次女はサイコロ振る係で、楽しむ。ただし、コマも動かしたいから勝手に触る。。。押さえつけるのが大変でした。

そして、長女は負けると大泣き。勝ち負けがあると、勝たないと気が済まない。負けることの大切さも教えていかないとと。

今回やったすごろくの紹介

f:id:otkiitos:20210103014611j:plain


これは、保育園での長女のクリスマスプレゼント!保育士さんたちのプレゼントチョイスは最適ですね。お正月に遊べるおもちゃをくれるんですもの。

そして、「せなけいこ」さんの絵本は大好きで家にもたくさんあったので、ばけものばかりですが、全く怖がることなし。

そして、コマ止まると、口笛を吹くとか、みんなの周りをまわるとか、動く要素もあってとてもユーモアあり!ずっとじっとしているのが、大変な子も楽しみやすいすごろくかなと感じました^^


まとめ

お正月には、正月遊びをして日本の習慣を楽しみたいですね。今年のお正月は日付が悪く、4日が月曜日。すぐに仕事始めになりますが、ラスト1日楽しく過ごしたいですね♪


今年の振り返り 来年の目標

 

今年の振り返り

まずは、育休明けてコロナで緊急事態宣言。

その後夏に転職。

仕事に慣れず、ブログの勉強はおろそかになってました。

気づけば、ブログ開始して1年経ってました。つたないブログを見てくださる皆様に感謝です^^

子供たちもあっという間に大きくなっていて、もっと子供と向き合えわないとなーと親として全然ダメね

 

来年の目標

 

〇このブログをもっと発展させたい(自分としても学びの深いものに)

〇もっと収益化したい(子供に使えるお金増やしたい!切実( ;∀;))

〇やりたいことをやる

〇掃除好きになる、笑

〇子供とたくさん遊ぶ(子供のやりたいことにつき合う)

〇字がきれいにかけるように

〇1月に2冊以上本を読む

〇韓国語学

〇英語学ぶ

 

他にもあるけど、まずはこの辺に。

仕事に関してはの目標は別で。

この目標ももっと深く立てないとね。

 

まとめ

2020年は変化の年だった。2021年は、もっと努力してまい進していきたい!今年もお世話になりました!来年もよろしくお願いいたします^^

 

 

プライバシーポリシー