働くママのつぶやき

5歳と7歳の姉妹ママ

【出産祝い】 もらってうれしい食事エプロン【MARLMARL】

はじめに

 

出産祝いになにをあげたら喜ばれるか迷いますよね。

 

私は何をもらってもうれしかったのですが、

意外と使わないものが多かったです。

 

私がもらったもの

オムツポーチは2つほど頂きました。

始めは可愛い!と使いましたが、

使い勝手が合わずに

長期にわたり使うことは、残念ながらありませんでした。

 

f:id:otkiitos:20200118225500p:plain

出産祝いでもらってうれしかったのはコレ!!

食事エプロンです!

生まれてすぐには使いませんが、いずれ離乳食が始まれば使います。

 

オムツケーキやオムツポーチ

洋服やスタイなどすぐに使えるものを

くれる人は多いです。

 

少し先に使う食事エプロンって、なかなか出産祝いに

思いつくことは少ないんじゃないでしょうか?

 

私は、2人に方に頂きました!

違う種類なので今回は可愛い♡♡

とテンションが上がった方を紹介します^^

 

 

 

マールマールのお食事エプロンです!!

これは本当にかわいいです♡

普段使いというよりかは、外用として使用しました。

 

ドレスのような形なので、前面の面積も大きく上下とも服が汚れません。

また、撥水生地を使用しています。

エプロンにもシミない、防汚素材を使っています。

 

こんなに、可愛いエプロンだとつけにくいのでは?

と思いますが、スナップボタンのため付け外しも簡単です!

 

我が家は女の子のため、ドレスで可愛い!と

テンションが上がりました。

 

自分で買う、食事用エプロンとしては値が張ります。笑

というよりか、我が家は買いません!

 

 

 

 

 

 

男の子用もあるんです!

 

フォーマルなスタイルなので、

男の子のママにもきっと喜ばれます!

男の子のママたちは、よく女の子の服は可愛いのが

いっぱいあっていいよねと言います。

この、「MARLMARL」のエプロンはそんな

ママ達も満足できるくらい男の子でもおしゃれになれる

食事用エプロンです。

 

私は、エプロンだけでなく、スタイももらいました。

それも名前の刺繍が入っていてさらに可愛かったです!

 

可愛い分、自分で買うには正直高いです!

私は食事エプロンにこんなに払えないです。笑

だからもらえてHAPPYでした♡

 

 

もらってうれしかったお食事エプロンでした^^

 

 

 

 

【1歳におすすめの本】誕生日プレゼントにして大活躍の絵本

 

f:id:otkiitos:20200113110206p:plain

次女、1歳のプレゼントは絵本

先日、次女が1歳を迎え、

誕生日プレゼントは絵本にしました。

 

その絵本が大活躍中なんです。

 

長女が一歳の誕生日を迎えた時は

たくさんのおもちゃを買いました。

1歳なので、これがほしいとか希望はありませんでしたが、

初の子

両家の祖父母にとっても初孫

 

プレゼントの嵐でした。笑

 

そのおかげで、我が家にはおもちゃがあふれています。

 

最近気づいたことは、おもちゃってなくてもいいもの。

無ければないなりに、子供は遊べるのです。

 

なので、次女には申し訳ないけど、

まだ欲しいものもいえないので、

勝手ながら絵本にしました。

 

 プレゼントした絵本はこれ!

 

【「POCK-A-DOT!」アルファベットでさがしもの 】です。

 

日本語版しか店頭にはありませんでしたが、

本当は英語版が欲しかった!!

 

 

 

絵本自体が遊べる絵本になっており、押すぷちぷちと音が鳴るのです。

本自体はかなり重いため持ち運びには向きません。

素人計測ですが、閉じた状態での厚さ3cm

重さは、1kg以上あります!!びっくりー

 

一ページがかなり厚いので、すぐに破れる心配はありません。

そして、音がなるため、思った以上に遊んでくれています。

 

両面から押せるのですが、片方ずつのぷちという音の響きはすこし違います。

また、押すのに中心をとらえて押さないといけないため、

力の弱い子は、少し押すのが大変かと思います

 

うちの次女はちょうど1歳ですが、

上手く押せない時は、そこの部分をすぐに諦めて

つぎのプチを探しにいきます。

 

うまく押せるとかなりいい音がします。

 

指で押す為、指先からの筋出力、力の入れ加減を学び経験できます。

また、音が鳴る事で聴覚からの刺激があります。

 

絵もポップなイラストなので、視覚からの情報も豊富で

とてもおススメの絵本になっています。

 

 

シリーズ

 

同じ系統の絵本もたくさんでています。

 

他の種類の購入も検討してみようと思います。

 

 

 

 

まとめ

 

いろいろな刺激を得られる絵本と出会えてよかったです。

 

1歳前後の友達の子にもプレゼントしたいなーと

思える絵本でした。

 

みなさんのおすすめの絵本あれば、ぜひ教えてください♬

 

 

【怒りすぎ】3歳児に言われる母

最近、長女によく言われる言葉。
『ママ、怒りすぎ』
『ママ、お顔怖い』
『ママ、笑って』

並べてみると、
私は、怒りすぎて、顔が怖いらしいです。

極めつけは、
『ママ、長女ちゃんにも笑って』
言われた時です。
はっ!としました。

次女には、優しくよく笑ってるようで。

長女に申し訳なくなりました。
そして、怒りについて考えてみました。




f:id:otkiitos:20200109112838j:plain


長女ばかり怒ってしまう理由

○3歳半を過ぎ、基本的には自分のことは大まかにできる。その為、できるのにやらない。グズグズしていることに、怒ってしまう。
⇒母:長女に期待してしまっている。
⇒長女:できるけど、まだ不十分。そして、できるけど、甘えたい。

○長女と次女が、同じことをしても長女を強く怒っている。
⇒母:長女なら、怒られている理由をわかると思い怒っている。
⇒長女:次女は、たいして怒られないことが不満。納得行かない!


挙げてみると、長女への申し訳なさが増しました。
長女が言う、『ママ怒りすぎ』

仰る通りです。

これは私自身、母の問題です。

なぜ、怒るのか。

考えると、完全に私の感情です。

私が思うように、長女が行動しない、やらないことに怒っているのです。

誰かに暴力したり、
社会ルールとしてやってはいけないことを
やった時はもちろん怒ります!

怒るのではなく、ちゃんとやってはいけない理由を伝えるというこが大切です。

分かっていても、なかなか難しい。


普段からそんな暴力したり、
ルールを破っているか?
そうではないです。

やはり、私の問題。


私自身の問題を解決するために

元々、私は感情的になりやすい性質です。

今すぐにできること。

○怒りそうになったら、まず深呼吸!!長女が原因なのか。私の問題か。ひと呼吸おくこと!!
これが1番すぐにできることです。


○長女が私が思うように、動かないのではなく、私が思うように事が進むように、私がもっと準備をする!そして、思うように、いかなくて当たり前!時間に余裕を!

例えば、保育園出るまでの準備であれば、長女は長女なりに自分のことをやっている。
間に合うように、もっと早く起こす。私が早めに朝ごはん準備する。


あと、我が家の場合ですが、
私が片付け苦手の為、机の上も散らかってます。朝起きて、すぐにおもちゃが目に入れば遊びたくなりますよね。

なので、まずは机を片付ける。
目から入る情報を減らすことで、気が散らずに、準備がスムーズになる。

子供の為のように書いてますが、結局片付けてない自分に対しての苛立ちが怒りの原因です。 

まとめ

今回長女に、言われた言葉。
本当に的を得ていて、反省です。
怒るのとしつけは違うと再認識。
そして、私のはただの苛立ち、子供に対して八つ当たりのような感じだったのだお思います。。。

振り返るきっかけをくれた、長女に感謝♡

子育て、初心者。
学ばせていただき、感謝。
ママ、頑張ります。

【アナフィラキシー】退院後の再受診 検査はするの?

 

 

先日、退院後初めて外来受診してきました。

f:id:otkiitos:20200106232040p:plain


 

お正月明けの病院

病院の大きさや、科によっても込み具合はことなると思います。

長女が受診したのは、救急も受け入れる総合病院。

混むことが予想されていました。

 

また、退院時にも「予約があっても待つことを承知で来てください。」

と言われていたので、

予約の時間よりも30分以上早めにいきました。

 

早めに行ったので、待合室には数人しかおらずよかったです。

 

予定の予約時間にほぼ呼ばれました。

早め大正解!

長女が診察終わって待合室に戻ったときは

座るところを探さないと座れないくらい混んでいました。

 

再受診

前回とは、違う男性ドクターでした。

再度、前回の状況を確認してたぶん魚卵アレルギーだろうと。

 

前回の退院時には、魚卵はもちろん、生魚、焼き魚も

一応食べないでと言われましたが、

今回確認したところ、魚はしっかり焼けば今まで

食べていたものは、食べてもいいよとお許しを頂きました。

 

そして、本当にイクラがアレルギー元か

確認の為、血液検査をすることになりました。

 

アレルギーになりうる食物項目がずらーっと並んでおり、

全て検査するものかと思っていましたが、

やったらきりがないとのこと。

 

また、数値で引っかかったとしても

アレルギーがでないこともあると。

 

正直、食べてみないとわからないと言われました。

 

食べてみないとわからない?

賭けじゃないか!?

また、アナフィラキシーになったら??

と思うと怖くなりました。

 

まぁ、先生に従うしかないので、

まずは、血液検査を実施することに。

結果は約2週間かかるとのことでした。

 

3歳児の血液検査

血液検査、もちろん長女は嫌がりました。

検査室の入り口で、私のうしろに隠れる長女。

慣れた様子で看護師が誘導。

私も付き添うつもりでしたが、

「お母さんは、ここでお待ちください」と。

えっ?大丈夫??

と心配してしまいました。

 

数分後、わりとケッロとした様子で

検査室から出てくる長女。泣かなかったとの事。

びっくりです。

ただ、止血後のテープのはりかえでも

痛がるそぶりをみせていたので、

相当頑張ったのが伝わってきました!

頑張ったね!!とたくさん褒めました♡

 

まとめ

結局は、血液検査をしないとわからないとのこと。

結果を待つしかありませんね、

そして、保育園にもまた通う為しっかりと

保育園側にも伝えなくてはなりません。

 

まだ、食べてない食材があるので、再度確認もします。

 

次女も、離乳食から割といい加減にやってましたが、

今回の件で反省。どちらかというと、次女の方がアレルギー体質ですし。

アナフィラキシーはありませんが、発疹や肌荒れは多いんです。

食物アレルギーって、気にし始めるとすべてが怖くて。

現代社会、アレルギー持ちの子供も多いですけど

やはり、食べれないものがあるって親としては気がかりですね。

子供の頃、アレルギーだったものが、大人になって大丈夫になるって

聞いたことがありますが、実際はあるんでしょうか?

 

そのような体験された方いらっしゃいますでしょうか?

もし、よろしければ体験談聞きたいです♪

 

少しずつ、食物アレルギーについても勉強しようと思います。

 

 

【アナフィラキシー】3歳児 いくらで発症~年末に救急車

あけましておめでとうございます。

2020年スタートしました。

今年もよろしくお願いします。

 

皆様はお正月どのように過ごされているでしょうか?

 

我が家はタイトルにあるように

大騒ぎでした。

 

みそかはお寿司とおそば

 事件が起きたのは大晦日の夜。

今年も最後とお寿司。

長女はいつも、お寿司のたまごしか食べません。

しかし、この日はこれも食べていい?と

「いくら」を指していました。

3歳くらいからokとあったので、

3歳半ですし、そろそろいいかなと

食べてもいいよと言ってしまいました。

 

長女は、初めていくらを口にするということもあり、

がぶっと食べずに、いくらをちまちまと

つまんでいました。

 

あんまりおいしくなかったのか、手が止まっていたので

声をかけると「もういらない」と。

 

そこから、他の物も口にせず

昼寝をしていなかったから眠いのかなくらいにしか

考えていませんでした。

 

しかし、数分経過すると。

「気持ち悪い」といいだしました。

まさか、アレルギー?いや違うでしょと

この時は軽くみていました。

 

しかし。。。

徐々に唇が腫れて、よだれがあふれてきました。

これは。。やばいやつだと感じました。

 

 

f:id:otkiitos:20200103225407p:plain

 

救急車を呼ぶか。

3歳半とはいえ、体調の悪さをうまく言語化することが

難しく、気持ち悪いだけなのか、苦しいのか、

聞いてももう、涙流して、しゃべれませんでした。

のどの違和感もあり、「あー」って声出して!

といっても、声も出せませんでした。

息はできており、うなづくことはできました。

 

アナフィラキシーだと、苦しくて仕方がないだとーから

この状態は、まだ自分たちで病院にいくべきかな?と迷いました。

 

なので、前にも電話したことがある、#8000(小児救急相談)

電話しました。そこでは、すぐに救急車呼んでください!と言われました。

 

電話を切り、救急車を呼ぼと思いました。しかし、旦那と長女が

やり取りしていて、さっきよりも意思疎通ができて

いたので、これで救急車を呼んでいいものかさらに迷ってしまいました。

 

救急車を呼ぶって、命に係わるレベルでないと呼んではいけないと

思っていたので、なおさらどおしたものかと。

 

そこで、再確認のためもう1か所電話しました。

それは#7119(救急相談センター)です。

ここは、「救急車を呼んだ方がいいのか?」

「すぐに病院に行った方がいいのか?」迷ったときに

相談する窓口です。

 

晦日で、やはり混んでおり、看護師が今全員対応中。

事務の方が対応しドクターに確認してくれるとの説明。

ただ、「確認している間にも急変した場合はすぐに

救急車を呼んでください」と事前に言って下さいました。

 

この一言がポイントでした

 

なぜなら、

確認中に、長女は噴水のように嘔吐し始めたのです。

本人も、嘔吐してびっくりしたのか

若干震えてました。

 

これは、もう病院に連れていく間もどうなるかと

不安になり、確認を待たずにこの時点で

救急車を呼びました。

 

救急車の中で

 

長女は、ぐったりしており、声もでない状況。

ただ、救急車に乗り横になるのもおびえてました。

「ママ」とも言えず、ただ、私に向かって手を必死に

伸ばす。

救急隊員の方も、長女を怖がらせないようにととても

丁寧に対応してくださりました。

少しの間抱っこして、落ち着かせてから、

何とかストレッチャーに横にさせました。

 

近くの病院、長女が生まれた病院の

救急に運んでもらいました。

 

結果、アナフィラキシーと診断

アナフィラキシーショックとは

疾患の定義は「アレルゲン等の侵入により、複数臓器に全身性にアレルギー症状が惹起され、生命に危機を与え得る過敏反応」です。アナフィラキシーに血圧低下や意識障害を伴う場合をアナフィラキシーショックといいます。 

引用:https://www.jsaweb.jp/modules/stwn/index.php?content_id=7

 

長女は、皮膚症状・粘膜症状・消化器症状がでていました。

軽度の、アナフィラキシーと診断されました。

点滴で、症状はかなり治まりましたが、アナフィラキシーショックは、

二相性で一度治まっても、また数時間後に症状がでることがあるとの事。

念のため、入院することになりました。

 

まさか、入院するとは思っておらず。付き添いが必要とのことで、

私が一緒に泊まりました。昨年、次女を年末に出産したため、

2年連続での、病院での大晦日、年越しとなってしまいました。

 

長女は、点滴に眠くなる薬が入っていたため

明け方までほぼ起きませんでした。

心電図等のモニターはついてますし、看護師や医者が

すぐそばにいるのは安心でした。

ですが、何度も息をしているか不安になり確認してしまいました。

幸いにもその後、症状もひどくならずに済みました。

次の日の朝に無事に退院しています!

 

おわりに

今まで、食物アレルギーが全くなかった長女。

お寿司等も生のネタはほとんどあげてなかったから、

アレルギーが見つかってなかっただけかもしれませんが。

 

3歳になれば、大抵あげてもいいかと

思っていましたが、アレルギーの怖さを実感した年末でした。

 

年末年始の祝日ということもあり、アレルギーのちゃんとした

検査はできていません。

明日、再度外来受診してきます。

 

今回、いくらで発症したため、魚卵は禁止。

あと、生魚も。そして、年の為、焼き魚もやめといてと

ドクターに言われてしまいました。

 

一度アナフィラキシーを起こすと、今まで大丈夫だったものも

ダメになることがあるとか。

 

 

3歳になり、アレルギーへの考えが緩んでいましたが

新しい食材は、平日・昼間!

病院がやっているとき!

これは必須の条件ですね。

 

明日の検査で、大きく他の食べ物がひっかからないといいのですが。

 

またご報告します!

 

【1歳】初めてのお誕生日 一升餅と選び取り!お餅の食べ方は?

f:id:otkiitos:20191230113422p:plain

 

 

 

 

 

先日、次女が1歳の誕生日を迎えました。

 

クリスマスが終わったかと

思えばすぐに誕生日!

 

この時期の誕生日ってなんだか

少し損のような気がしてしまうのは

私だけでしょうか。

 

クリスマスプレゼントに

誕生日プレゼント

そしてお正月が

2週間で終わってしまい

そのほかの時期が長くて

うれしいような、悲しいような。

 

長女は誕生日では、ないけれど、

祖父母にクリスマスプレゼントをもらい

どっちが誕生日なのかわからないくらいに。笑

 

ただ、この日はいつもと違う次女の姿がたくさん

みられました!!

 

なんといっても、

次女を取り囲み「ハッピーバースデー♬」の

歌をみんなで歌うと、

目をキラキラさせながら、

周りを見渡していました。

 

こんなに一斉に注目されることが

ないためが、すごくうれしそうに

していました。

その姿をみて、こちらがうれしくなりました。

 

一升餅を背負う


 

一升には「一生」の意味が掛かっていて、おめでたいお餅と合わせることで、「一生食べ物に困らないように」「一生、健康でありますように」といった願いが込められています。また、一升餅の丸く平たい形には「一生、円満に過ごせるように」という意味合いもあるようです。

一升餅はお子さまの健やかな成長を祈る行事ですので、背負えなくても立てなくても喜ばしいことと受け止めます。

立ち上がれたら身を立てられる、座り込んでしまったら家にいてくれる・家を継いでくれる、転んだら厄落としができたといわれます。

引用:https://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/4269

 

 

一升餅を背負うというのは、イベント程度にしか捉えておらず

意味合いをあまり考えていませんでしたが、

いい意味がたくさんありますね。

 

我が家はネット注文しました。

前日に無事届き、一升餅を背負うという

イベントを実施しました。

風呂敷もありましたが、包むのが面倒だったので、

小さいリュックにつめて背負わせました。

 

重たかったのか、すぐに泣き、

しゃがんでしまいました。

背負って、つかまり立ちする姿だけでも

本当にかわいかったです♡

 

 

お正月お届け可能です。送料無料の特別プラン[選べる35プラン][お餅と風呂敷のシンプルプラン][説明書・お祝いプレート・寿台紙][名入れ無料]一升餅,一生餅,背 負い餅,小餅,ハート,小餅,小分け餅

価格:2,850円
(2019/12/30 11:47時点)
感想(1301件)

選び取りで将来を祝う

 

 選び取りは、赤ちゃんの前にさまざまなものを置いて、どれを手に取るかで将来の仕事や才能を占う伝統行事です。最もオーソドックスなのは、「そろばん=商才がある」「筆=学がつく、学者になる」「お金=お金に困らない」などです。

 

引用:https://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/4269

 

将来どんなことをするのかな?と

これもやってみました。

 

次女は筆を選択していました。

芸術・物書きなどの才能があると!

なんて有望な娘でしょう☆笑

将来が楽しみです。

 

使ったお餅の準備に食べ方は?

 我が家は、いつも準備がギリギリです。

お餅の用意は、1週間前切って準備しました。

 

楽天で検索!

ポイントは、

〇前日までに届く!

〇名前が入れられる

〇あまり高くないやつ!

 

それに該当したのがコレ↓↓↓↓↓↓

送料無料の特別プラン[選べる35プラン][お餅と風呂敷のシンプルプラン][説明書・お祝いプレート・寿台紙][名入れ無料]一升餅,一生餅,背 負い餅,小餅,ハート,小餅,小分け餅

価格:2,850円
(2020/2/16 15:06時点)
感想(1315件)

選び取りの用紙もついてきて便利!

 

お餅の形、大きさ等をたくさん選べる為すごく迷いました!笑

うちはFプランにしました。

Fプランは、ハートの赤餅1つにハートの小餅4つ(赤2つ、白2つ)

 

一番大きいのを1つが、伝統来な一升餅だと思いますが、

大きすぎで、食べるのが大変だと思いやめました。

そして、全部小さいと特別感に欠けると思い、

大きいのと、小さいのが両方選べるものにしました!

 

1歳の当日ではなく、前日に届くように購入。

ありがたいことに、12時頃までに注文すれば、当日出荷が可能です。

ギリギリのママたちにも助かります^^

 

前日素敵なメッセージとともに届きました!

大きい赤餅は名前入り。小さいのは名前と生年月日のシールが

貼ってあります。

f:id:otkiitos:20200216154250j:plain

f:id:otkiitos:20200216154320j:plain

 

今回頼んだものメリット・デメリット

〇メリット〇

大きいお餅があると、写真映え!

特別感があります!

そして、赤餅とありますが、ピンクで可愛かった♡

 

小さいお餅は、おじーちゃん、おばーちゃん達のお土産に丁度いい♡

すごく喜ばれます!

小さいのは、食べやすい。

小さくても、厚さが5cmあるのでかなり食べ応えがあります!!

 

 

✖デメリット✖

大きいお餅は、料理しにくい、食べにくかった!

大きいハートのお餅は、直径約14cm×横15cm×厚さ6cmあります。

簡単には調理できません...

賞味期限が2日と、短いです。ただし冷凍保存はできるため、常温で保存しなければもう少し長持ちします^^

 お餅の食べ方

 我が家は、磯辺焼きとお雑煮として食べました。

家事全般が苦手なママが試行錯誤しながらやった内容なので、

参考になるかわかりませんが。

良ければ、読んでください。。。。

 

Let's try!!やってみたこと☆

小さいお餅

1.お雑煮としてそのまま入れてみた。

小さいお餅でもかじるには大きすぎる為、お雑煮として、煮込みながら

少し柔らかくなったところで、調理バサミで切る。かなりネチョネチョ

するので、切りにくい。

味はおいしい^^

 

2.トースターで焼いてみた

やはり大きい。これも少し柔らかくなったところで、調理バサミでカット。

お雑煮のように煮込んでないので切りやすい^^

しっかり膨らんで、香ばしく焼けたお餅は最高においしかった!

 

大きいお餅

大きくて、どうしようと迷ったため、まずは冷凍庫に。

冷凍したため、固いので軽くレンジで温めました。

その後、小さいお餅でやったように、トースターで焼き、調理バサミで切るという工程を何回か繰り返しました。

やはり厚みがかなりあるので、手ごわかったです。。

レンジでチンの時間をもっととっても良かったかも!

正直、途中めんどうになりました。

 

お餅に関しては、写真映えを求めず、食べることを優先するなら

全部小さいお餅のセットを購入した方が無難な気がします!

 

 

まとめ

1歳のお誕生日は、特別です。

毎年来ますが、初めての誕生日!

素敵な誕生日になるように

いろいろ準備ができるといいですよね。

 

一升餅を背負うのも

選び取りもいい思い出になりました♬

 

みなさまにとっても、素敵な誕生日になりますように☆

 

【サンタさんからのクリスマスプレゼント】英語の絵本 3歳児の反応は?

 

 

 

 
先日のクリスマス

 

我が家は親から自転車をプレゼントを

先に渡しました

 

サンタさんからは英語の絵本をプレゼント

 

子供の反応は意外なものでした!

 

 

f:id:otkiitos:20191227142115p:plain

英語の絵本をプレゼントにしたのか

  親からのプレゼントはあげましたが、

サンタさんからのプレゼントが何もないのはさみしいと思い

絵本をあげることにしました。

 

そして、年に1回のプレゼント

いつもと違う絵本をプレゼントしたいなーと

思っていました。

 

そんなときに

読んだたブログがきっかで

英語の絵本をプレゼントすることにしました。

 

そのブログとは、 

 

jukupapa.hatenablog.com

塾パパさんが英語で子育てしているというブログです。

大人の英語の学び直しなど、

大変ためになるブログを書いています。

 

内容が濃くて、

同じ子供をもつ親として

とても参考になります。

 

英語は苦手の私は、英語については

何もわからないので、

気になる方は塾パパさんが

説明してくださっているので

ぜひ、読んでみてください♬

 

塾パパさん!

紹介させてくださり

ありがとうございました!

絵本を見て、子供の反応は

そして、クリスマス当日

長女は枕元にあるプレゼントをみて

興奮!

誰からかな?と聞くと

おばーちゃんから!と。笑

 

寝ていたからおばーちゃんは

はいれないよ!と伝えると

 

「サンタさん!?」と

驚いていました。

 

そして、中身を出すと

「プリンセス!」

「プリンセスの絵本!!!」

と喜んでいました。

 

早速中を開けてみると

プリンセスのシールが2シート入っていました

同じ絵柄でしたが、

シールへの食いつきかなり良かったです!

これから保育園なのに

おかまいなしで、

本の裏に早速シールを貼っていました。

 


f:id:otkiitos:20191227143115j:image

 

この時点で、

日本語の絵本か

英語の絵本か

なんてことはお構いなし!

子供にとって関係ないんです!

 

言語よりも

プリンセス!の方が勝る!!

 

そして驚いたのは、

長女なりにシールのはり方を

変えていました。

シンデレラにはシンデレラのシール

ラプンツェルにはラプンツェルのシール

を貼っていたのです。

このシールの力は無限大でした!

 

絵本を読み聞かせて、子供の反応は

その晩、早速長女が

「プリンセスの絵本読んでー」

ときました。

 

Level1だったので、英語の絵本を甘く見ていました。

全部すらすら読んで聞かせるつもりでしたが、

いくつか単語を読むのに、

つまずきました。。。。笑

 

長女は、英語の絵本でしたが、

全く気にする様子はありませんでした。

始めは、英語を読んで日本語で

わかる範囲で訳して読んでいました。

 

しかし、1冊読み終わると

次これ、次これと

どんどん渡してくるではありませんか!

 

半分を読み終えて、

いくらページ数が少ないとはいえ徐々に疲れてきた私は、

途中から英語しか読みませんでした。笑

 

結局プレゼント初日に

10冊全て読み聞かせしました♬


f:id:otkiitos:20191227143200j:image

 

話の内容が分かったかと

聞くと、長女は「わかった」と。

 

そして

「楽しかった!!」と言っていました。

絵がわかりやすいのもあるかもしれません。

そして、長女は気になるところでは

「これ何?」と聞いてきたので

本人なりの理解はしていたようです。

 

そして、2日目も同様に10冊全て読みました!

プリンセスの英語の絵本

このクリスマスプレゼントは大正解でした!

終わりに

我が家はこれから毎年の

サンタさんのプレゼントは英語の絵本に

することにしました。

 

今回初めて、

英語の絵本をプレゼントしましたが

思った以上の喜んだ反応に

正直びっくりしました。

 

親としては

「英語じゃ嫌だ」

「わからないよ」

と言われると思っていました。

 

子供は無邪気ですね!

プリンセスに

シールにどはまり!

言語は関係ないんです!

 

長女からしたら

可愛いプリンセス

可愛いドレスがあればいいんです!

 

英語に小さいころから触れる機会ができ

本当によかったです^^

 

そして、まだ2日ですが

親の私にもすでに変化があります!

 

1日目よりも2日目

絵本を読むのがスムーズです

読みにくかった単語

分かりかねていた意味が

すんなり入ってきました!

 

もちろんまだLevel1 の絵本です。

私のレベルが低すぎるのは

言うまでもありませんが。笑

 

親子ともに良いことずくし☆

 

まだ、他の言語に抵抗がないうちに

他の言語に触れる機会は

本当に大切だなーと

感じました。

 

サンタさんからのプレゼントだけでなく

もっと日常的にも英語の絵本に触れる機会を

増やしたいなと思いました。

 

プライバシーポリシー