働くママのつぶやき

5歳と7歳の姉妹ママ

保育施設の種類について


f:id:otkiitos:20191111223417j:plain




保育施設の種類


≪保育園等≫

  • 認可保育園

  • 小規模認可保育園

  • 居宅訪問型保育

≪許可外保育施設≫

  • 保育ルーム

  • 区基準運営施設

  • その他認可外保育施設






保育園の種類もたくさんあり、種類を調べるだけでも大変ですよね。
今回自身が保育園の申し込みをするにあたり、再度調べてみました。




〇認可保育園
保育士の数や施設の広さなど、国が定める一定の基準を満たし、児童福祉法に基づく許可を受けた施設で、区立・公設民営・私立の3種類があります。

区立・・・設置・運営ともに区
公設民営・・・設置は区、運営は民間事業者
私立・・・設置・運営ともに民間事業者


認定こども園
就学前の児童に幼児教育・保育を提供する機能と地域における子育て支援を行う機能を備える(保育園と幼稚園の機能を備える)施設です。



〇小規模認可保育園
定員6名以上19名以下で、2歳児クラスまでを対象。家庭的な雰囲気。


〇居宅訪問型保育
児童の居宅に保育者が訪問し、1対1で保育します。障害児対象、待機児童対象の2種類があります。


〇保育ルーム
保育園等の入園が待機となっている1~3歳児クラスの児童が対象。区が設置し、民間事業者が運営する施設。


認証保育所
東京都の認証を受けた施設。


〇区基準運営施設
区の認定を受けた施設で、区保育室・区家庭福祉員(保育ママ)があります。


〇その他認可外保育施設
東京都や市区町村の認証・認定を受けていない施設
マンション内託児施設、事業所内保育施設(認可施設もあり)、院内保育施設、ベビーホテル、ベビーシッター、企業主導型保育施設、その他の施設





ざっと調べただけでもこれだけの保育施設の種類があります。
3年前に長女の保育園の申し込みをする時は、
認可保育園のみ第5希望まで書き、
第4希望の保育園に入園することができました。

この時なんだ、第1希望に入れなかった。もっと簡単には入れるものかと。。。。っと思いました。あとになって考えてみれは、
入れただけラッキーでした。0歳児クラスとはいえ、
兄弟加点がある人は優先です。長女の時の0歳児クラスはたまたま、
兄弟がいる人が一人しかおらず、運よく入れただけでした。

それぞれの保育園の種類だけにとどまらず、
園の特色や特徴もあるため、親としては入れたい園があります。
ですが、希望を書いても結局は入れるところを決めてもらうしかない、
内定をもらえた園に通うしかないのが現状です。

そういった意味では、認可保育園等の申し込みではなく、
園と個人で契約する認可外保育園に通うのも一つの案だと思います。
認可外保育園ですと、保育料の高いところはもちろんありますが、
保育料の負担軽減の対象の施設も多々あります。また、教育に
力を入れているところ。預かってくれる時間が長いなど、
さまざまな利点もあります。

子供が1日過ごす保育園ですので、
親としてしっかり考えてあげたいと
改めて思いなおすいい機会となりました。

次女もどうか保育園に入れますように☆☆

プライバシーポリシー