働くママのつぶやき

5歳と7歳の姉妹ママ

保育園児 年少から年中へ 情緒不安定か?

はじめに

f:id:otkiitos:20210331033818j:plain


長女が明日から年中さんになります。本人もクラスが1つお姉さんになる事を理解してます。
ここ数日のぐずりが増してまして、これは年度がまたぐことが関係してるのかな?と感じてます。

年少から年中へ

1年前は大きな変化無かったと思うと、この1年で色々と理解できることが多くなったのかなと。

保育園側は今まで、年度末に辞める先生を公表してきませんでした。私たちが知るのは、3/31の最後の最後に先生から「今日が最後なんです」との挨拶を聞くというパターン。

今年は違いました!先週くらいに貼り紙がしてあり、異動する先生、退職される先生が記載してありました。

その名前の中に長女のクラス担任の先生の名前もありました。長女に先生辞めちゃうんだってねと気軽に言ったのですが、本人はみんなもバイバイでしょ?と何となく理解している様子。
どこかで寂しい感情もあるのでしょう。

そして、昨日は1つお兄さん、お姉さんのお部屋で遊んだとも言ってました。4月から使う部屋のことですよね。
先生方も4月から子供たちが、少しでもスムーズに進級できるように準備してくれてるのだと思います。

このような、ちょっとした変化を敏感に感じとり気持ちが不安定になっている長女です。

1歳児クラスから2歳児クラスへ

次女は普段と変わりありません。1つお姉さんクラスになるね!と声かけしてますが、○○は赤ちゃん!!と自分の事を赤ちゃんとまだ言ってる2歳3ヵ月の次女です。笑

次女も何かが起きる!?変わるの!?とどこかで感じてるのかもしれませんが、日常の変化としては大きく変わりません。

クラスが変わり、担任の先生が変わることで次女は変化に気づくのだと思います。

気持ちが不安定な時に寄り添う

長女は寝てるときも怖い夢を見ているのか、急に泣き出すことが増えたり。ママー抱っこ!と甘えることも増えてます。

いつもは後でーと言いがちですが(反省)今、この時ばかりはできるだけ、寄り添うように心がけてます。もうすぐ5歳ですが、まだまだ感情や思いを言葉にするのは難しいです。何が楽しかったか、嫌だったか、本人が話したいこと、聞いてほしいことにしっかり向き合いたいなと思います。

まとめ

新年度に向け変化のある時期です。大人でも情緒不安定になったり、人的・心的ストレスを感じやすいです。
子供たちも変化に敏感な時、親として寄り添う心がけをしていきたいですね。
家では、少しくらいのわがままや喜怒哀楽心を広く対応します!保育園でも家でも我慢では子供も耐えられませんので、家では素でいられるよう親として見守ります。

みなさんのお子さまたちも、スムーズな進級、進学されることを願ってます★


プライバシーポリシー